心理学を“学ぶこと”で、こころの理解を深めるブログです。
心理学って、実はすごく身近でおもしろい。
「心理学に興味はあるけど、なんだか難しそう…」
「こころのことをもっと知りたいけど、どこから学べばいいかわからない」
そんなふうに感じている方へ、このブログを届けたいと思いました。
心理学は、特別な人だけの学問ではありません。
人間関係のモヤモヤ、ストレスとの付き合い方、自分の気持ちの整え方――
私たちの毎日には、“こころの知恵”が役立つ場面がたくさんあります。
このブログでは、心理学をもっとやさしく、もっと身近に。
あなたの毎日にそっと寄り添うヒントをお届けしていきます。
「学びが、自分を守ってくれた」そんな経験から
大学時代、学業やアルバイトなどがうまくいかず、心が沈む日々がありました。
ある日、家を出ようとした瞬間。
理由もわからないまま、突然、不安やパニックのような状態に襲われたんです。
手が震えて、心臓がバクバクして、息もうまくできない――そんな感覚でした。
でもそのとき、授業で学んでいた心理学の対処法がふと頭に浮かびました。
ゆっくり呼吸を整えたり、思考を言葉にして書き出してみたり。
小さな実践が、少しずつ気持ちを落ち着かせてくれたんです。
「心理学の知識が、自分を助けてくれた」
そしてこうも思いました。
「この知識を、もっと多くの人に届けたい」と。
このブログでお届けすること
「まいにち心理学」は、心理学を楽しく学びながら、
こころの健康にもつながるヒントを見つけられる場所を目指しています。
主なコンテンツ
- 心理学の基本:心理学に初めてふれる方でもわかるように、専門用語をやさしく解説。
- 心理学の学びと知識:基本からもう一歩踏み込んだ知識や研究を解説。
- こころの整え方:日常生活に取り入れやすい、シンプルで続けやすい心のセルフケア方法を提案。
- おすすめの紹介:心理学にまつわる書籍やアイテム、サービスを紹介。
- 運営者について:私、Amamee(あまめー)の考えや日々の気づきを伝える。
初めて心理学にふれる方にも、専門用語をなるべく使わず、
「読んで楽しい、わかりやすい」を大切に発信していきます。
自己紹介
はじめまして。Amamee(あまめー)と申します。
東北学院大学・教養学部を卒業し、現在は臨床心理士・公認心理師の資格取得を目指して大学院受験の勉強中です。
関心のある領域は臨床心理学、健康心理学、教育心理学など。
特に、メンタル不調の“前段階”にいる人たちに向けた、予防的な心理教育の提供を目標にしています。
このブログは、私自身がこれまで学んできたことや、今まさに勉強していることを、
心理学に関心のあるみなさんとシェアするための場にしたいと考えています。
一緒に「学び」をこころの支えにしていこう
心理学の知識は、こころを守る力になります。
悩んでいるときだけでなく、穏やか毎日を過ごしたいときにも、
そっと支えてくれる存在です。
このブログが、あなたの“心理学の一歩目”になることを願って。
一緒に、こころのしくみをやさしく学んでいきましょう。
コメント